皆さんこんにちわ!!
パインスのMUSASHIです(^.^)
今回も前回の連載版として、先生の評価制度にフォーカスを当てたコラムをお届けしたいと思います。
今までは、バギオの先生の質、パインスの採用プロセスに触れたコラムを作ってまいりました。
今回は、パインスで厳しい採用過程をたどった先生の評価制度に関してお伝え致します。
【学生視点に立つ評価制度】
フィリピン留学を検討している学生のほとんどの学生が最も重視しているのは留学費用の安さではないかと思います。
費用の次には様々な事を考えていらっしゃるのではないかと思います。
施設、、、、環境、、、、国籍等々 様々なものがあると思いますが、その一つの中に先生の質も該当するのではないでしょうか。
パインスが行っている先生のモチベーションの維持評価制度は長い歴史の中で作られたパインス独自のものとなっております。
【講師評価項目】
このように、学生からの評価のポイントに重点を置く事で、学生目線に建った授業を展開できるように講師陣のモチベーションを維持しています。
契約継続の条件はこの総合評価の合計点が93点以上であることです。
93点以下の点を三か月取得してしまった講師陣は契約が満了になります。
【学生評価】 40%
毎タームの終了時に学生より匿名的に講師陣の評価を頂いています。匿名の為、学生の皆さんは正直に評価をすることが出来ます。
◆主な要因◆
- 1対1の授業ならではのプライベート情報の厳守や文化的な違いを理解できる適合性。
- 授業内容に関する提案に対して柔軟に対応してくれるかどうかの柔軟性。
- 参考資料を使用したり、文法のミスや発音、単語の適切な選択等をしっかりとフィードバックできるかどうかの学習指導能力。
- 授業中に携帯を見たりせず、トイレも頻繁に行かない等の授業へのアテンダンス。
2006年より継続的に続いている講師評価シートを使う事によって学生より評価して頂きます。
40%の評価が必要になってくるので、学生のニーズに合った授業の進め方をしないといけません。性格にも柔軟に対応しなければならず、厳しい評価制度ですが、だからこそ多くのクオリティの高い先生を雇用できているのだと思います。
【出席】 15%
合計点数が毎月15点と定められており、欠席するたびにポイントが下がる減点制度を採用しています。
一度の欠席でポイントが減点になるので先生の出席率を維持しています。タームの全ての授業で欠席無しだと15点丸ごとを取得する事が出来ます。
Absence: Number of times |
score |
0 | 15 |
1 | 13 |
2 | 11 |
3 | 9 |
4 | 6 |
5 | 4 |
6 | 2 |
7 | 0 |
【遅刻】 15%
欠席減点制度以外にも、遅刻減点制度もパインスで採用しています。
講師の人は遅刻をする度にポイントが引かれてしまうため、授業の時間はしっかりと守ります。
先生目線になって、早めに教室で準備をする先生もたくさんいらっしゃいます。
Tardiness: Number of times |
score |
0 | 15 |
1 | 14.5 |
2 | 14 |
3 | 13.5 |
4 | 13 |
5 | 12.5 |
6 | 12 |
7 | 11.5 |
8 | 11 |
9 | 10.5 |
10 | 10 |
【ヘッドティーチャー評価】
ヘッドティーチャーは毎月、講師陣を項目に沿って評価していきます。
- 授業に対する準備や管理力
- 教育方法評価
- 学生のやる気を上げる力
- クラス雰囲気
- クラス内の環境
- スピーキングのスピードや正確性、イントネーションなどの評価
- 文法スキルの評価
合計32の設問を用意しており、それに対して毎月個人個人に評価をし、個人個人にコメントも残します。
評価の低くなっている講師陣とは面談をし、問題点や解決策をカウンセリングする時間もあります。
15%【授業面以外の評価】 15%
講師は教育者であるとおもにパインスの一員であることを認識し、教育以外の面も評価対象に加えています。
- 時間通りミーティングに参加しているか。
- やる気があるか。
- 校内のルールを守れているか。
- 他の講師陣との調和は取れているか。
- 服装は清潔であり、道徳のあるものか。
- 書類提出の期限等をしっかりと守っているか。
等の項目で講師の評価をしていきます。
これらの項目を満たし、月間で98%以上の評価を手に入れた講師陣にはインセンティブが発生します。
このように厳格な評価制度を利用する事で、学生と密に接する講師陣のモチベーションと質の維持をしています。
ここまで、パインスの講師陣の評価制度に触れてまいりました。
いったいどんな先生が月間ベストティーチャーに選ばれているのか?
次回のコラムは先タームのベストティーチャーと題しまして、先タームのベストティーチャーインタビュー内容を掲載したいと思います^^
格安のフィリピン・バギオ英語留学│あなたの英語のレベルや目的に合わせてハイクオリティの講師陣とマンツーマン授業、
パインス独自のカリキュラムで英語の伸びが確実に実感できます。
本気で英語力をつけたい人に選ばれています。無料オンライン体験実施中” />
日本受付担当:西澤 直秀(ニシザワ ナオヒデ)
Tel:+63-917-809-7128
E-mail:pinesjapan@gmail.com
SkypeID : pinesjapan
パインスHP
http://www.pinesacademy.com/jp/index.html
パインスのフェイスブック
www.facebook.com/PinesInternationalAcademy
パインス現地スタッフのブログ^^
http://pinesjapan.wordpress.com/